Wikipedia

検索結果

2011年8月27日土曜日

僕らのジョブス / 「新シャーロック・ホームズ」

20年以上、MACだけを使って来た僕にとって、アップルのCEOのスティーブ・ジョブスは最も信頼する革命家であり、エクセレントな企業家である。その彼が、ガンが進行しCEOを辞任するという。去年の冬、iPADのプレゼンテーションに出てきたやせ細ってしまっていた彼を見て、不安と心配が全世界に広がっていた。ジョブスもやっぱり人間なんだねと。今年の1月のiPAD2のプレゼンでは、病を押して登場していた。痛々しかった。だから、誰も言わないけれど、「長くはない」と暗黙で悲しみをこらえてきた。

未来が見える人って居るんだろうと思う。僕ら凡人は現在の大きなトレンドを現在の価値観や視点から眺めてしまう。が、彼らはどうも時空を軽々と超えた視点を生まれつき持っているようだ。だから、天才的革命家は予言者などと、怪しげに語られることもある。マルクスがそうだし、毛沢東も、ゲバラもカストロもそうだ。そして、僕らのジョブスもそうなのだ。でも、前の3人は貧困と暴虐の廃止ないしは止揚を命がけの目標にしていたわけだが、現代の革命家は、ITの分野のみならず人間の生活全体のデザイニングの根底からの止揚を目論んだのだ。

秘密主義とつぎはぎで固めたOSウインドーズの醜悪なシステムと、何時も鮮烈で明るく楽しいアップルの違い。パソコンの未来を何時も自分一人で全世界に提案してきたジョブスが、まだ55才だというのに死の淵にいる。いま、アップル社内は天才革命家の代わりを集団指導体制で乗り切る準備をしているらしい。だけれど、もう、その発想が革命的でないのだ。ジョブス的ではないのさ。これじゃあ、今後の時代の波に飲み込まれることを既に表明したのと同じさ。

ジョブスが遺言で記述するかどうか解らないが、アップルはジョブスの死で、終末を迎えると割り切るほうが良い。確かに企業は社会的な存在だから継続は何時もテーマさ。ホンダもソニーも天才的カリスマが亡くなって以降も企業は存続し、よい商品を出してきた事は事実だ。僕もそれは解る。でも、世界に冠たる「もの作りという環境」の中で、革命家が育てた「子供たち」のような若い精鋭エンジニアが幾重にも幾重にも何波にもわたって新たな才気を発揮してこれた日本。片やエンジニアの企業移動と中途採用が激しいアメリカにあって、ジョブスの死以降、アップル社のアップルらしい承継は極めて困難だろうと思わざるを得ない。大好きなアップルだから、敢えて言っておく。一旦終止符を打ったほうがいい。

■NHKBSを寝転んでみていたらシリーズらしい「シャーロック・ホームズ」が始まった。第一回とある。設定が現代で、携帯やインターネットにまみれた犯罪に対峙するホームス。このBBC製作の現代版は、本当に斬新な展開で覆われている。もの凄いのはホームズの目と頭脳がファイリングそのもので、見るモノ、会う人総てをファイリング宜しく瞬時に総ての現象の要素を統合処理して、内面とかウラを暴き出す一種のモンスターとしてキャラクター設定されている。科白も異常に速い。当てレコの声優泣かせの展開となっている。これは必見だよ。何曜日であったか忘れたが、海外テレビドラマの質の高さを改めて僕らに知らしめる作品シリーズだ。http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock/

0 件のコメント: