Wikipedia

検索結果

2012年12月2日日曜日

ベトナムのサイン会体験の巻2

右手の霞んで上階が見えないこのビルは72階建て。日本にもないビルの高さだよね。
19年前、ハノイとHCMCで、僕の仕事は、両都市のランドマーク的高層ビルの建設(担当はマーケティング)であった。その高さはなんと15階。この時代の差は凄いね。まあともかく、曇天のこの日、この72階の韓国系ビルの上部3割は見えないほどの偉容さがあった。サイン会の会場は写真の左手にピンク色の「C」のマークがあるつまり、「big C」という大手スーパーがテナントで入っている大きなショッピングモールの「ガーデンなんとか」という。
まあ、イオンのショッピングモールの中型店ぐらいかしら。でもデカイよその上、クラシックな建築デザインなんだよ、日本の大型スーパーの色気無し建造物よりは、おしゃれだね。左のビルです。


すっきりと整然としたサイン会場。ここはどうもメディアミックスの店舗らしく、書籍、雑誌、音楽CD、映画などのDVDなども販売していて、ここはそのお店のカフェコーナー。全体ではかなり大規模な造りだ。結構おしゃれだね。階上には映画館もある。
僕の本がアールヌーボー風な曲線(机上の向かって左)と、アールデコ建築物風(机上右)なしつらえの書籍展示になっていて、眩しい。

「どう?そろそろ始める?」とかなんとか言ってるようだ。机上の書籍の並べ方の器用さはすごいでしょ?日本ではこのような「こったこと」しないね。

喜んでいる女子大生。僕もああうれしい、来た甲斐があったというものさ。

いきなり「対人の距離感無視」で顔寄せてきたスマートな坊ちゃん大学生。
読んで頑張ってね。


写真はあまり撮って無いけれど、NGOCさんの通訳的アシスト無しではサイン会は進まないので、彼女はいつもながらに大忙し。土曜出勤ありがとう。



サイン会なのに就職相談や留学相談も実は多かったね。でもそれに丁寧にお答えするのが僕らの仕事の基本。話していると興味深いことがたくさん出てくる。

ちょっとかっこつけて一休み。おっとっと、終了らしい。


《ブログご高覧を感謝いたします》
僕のブログの中でアクセスとページビューが多い高ランキングタイトルを紹介致します。ぜひ、ご高覧ください。多いのは一日1400名の閲覧もありました。
★印は、長文・論文です。

・2008年11月 赤塚不二夫先生のこと
・2009年1月 「ジャクリーヌ・ササールとかBB(べべ)とか」
・2009年5月 ★ゲバラの映画「モーターサイクルダイヤリーズ」
・     5月 ★カムイと名著「ベストアンドブライテスト」
・2009年9月  水虫には歯磨き「つぶ塩」が効く?!
・2009年10月★「救うのは太陽だと思う」
・2009年12月「爆笑問題の失笑問題」・・・・・1日で1440のPV
・2010年1月 阿倍仲麻呂はハノイの知事である。
・2010年2月 MAC・MAC /  立松和平さんの死。
・2010年3月 「サンデープロジェクトの打ち切り秘話」
・2010年4月 リクルートの罪 /  金のTSUBAKIの女優たち
・2010年12月 映画「ノルウエーの森」の失態
・2011年1月 「お笑いの山崎邦正のベトナムアルバイト」
・2011年3月 ★メイドインジャパンから「Made by JAPANESE」の時代認識          へ
・2011年3月 「大震災をベトナム人は語る」
・2011年4月 映画「東京物語・荒野の7人・シンドラーのリストほか」
・2011年5月 復興構想に必要な「人口8000万人時代の国づくり」発想
・2011年5月 梅原猛先生が「文明災」について語った。
・2011年6月 ★消滅している東北弁
・2011年6月 ★ロックンロールよろしくのお爺さん
・2011年7月 ★なぎさホテルという哀愁
・     7月 辺見庸氏が3・11とその後にある本質を語った。
・2011年10月 石巻の大川小学校に行った
・2011年11月 石巻・大川小学校のひまわりのお母さんたち
・2011年12月 ハノイ貿易大学日本プロジェクトの学生たちのブログができた           よ。
・2012年 1月 成田空港の不幸と幸せ伝える人
・2012月 1月 お正月は竹内まりあの「人生の扉」だね
・2012月 3月 ベトナムの床屋さんの良い感じ
・2012月 3月 ★ベトナムの青年に進んでほしい「経済以外の分野」
・2012年 4月 ベトナムで石巻・大川小学校のひまわりの芽がでたよ
・2012年 5月 ベトナム国会のとんでもVAIO
・2012年 5月 ★猫の流転譚 ハノイ漂着
・2012年 6月 TBS「たけしと安住のニュースキャスター」にVCI登場
・2012年 7月 日本の会計士さんたちが当校に大勢みえた
・2012年 9月 第二期のハノイ貿易大学のプロジェクトが始まった
・2012年10月 経済学者中谷巌先生が当校で学生と交流

これからも、よろしく、ご高覧ください。阿部正行










0 件のコメント: