Wikipedia

検索結果

2011年12月31日土曜日

おおい、2012は、どこにいくんかぁ?磐城平まで行くんか?

山村暮鳥の「雲」だね。懐かしいね。小学校の高学年の国語の時間に習った様な気がする。のんびりした印象だが、大抵そういう詩歌には、別な側面があるものだ。結核を病み、牧師の仕事も上手くいっていなかったようだから、その苦しさが、雲のゆっくりとした様を謳わせたのでしょう。僕等の2012は本当に何処に行こうとしているの?と言うことで、実は書いている今は4日朝ハノイなのであるが、今年こそ久方ぶりに元旦に映画を観ようと早稲田松竹に行った。

元旦に映画は、何年ぶりだろう。僕と晃子(てるこ)と、東映の東制労の仲間の岡本ちゃん(現在70才位の昔から仙人風な当時のカメラ助手)と3人で新宿歌舞伎町のオデオン座(だと思うが)に行きあのポール・マザースキー監督の「ハリーとトント」を見た。子供も一緒でなかったところをみると、36〜37年前なんだと思う。月日は驚くほど展開が速い。岡本ちゃんとは、久しぶりに一昨年、山本一成くんのお葬式と去年春2月の「梅見会」で会ったが、仙人はほとんど相貌に変わりようが無く、20才代で付き合っていた頃と全く同じで、衰えも老化も無いように見えたものだった。

名作「ハリーとトント」は、猫のトントと老人ハリーの友情の物語だ。心に残る名画ってこういう作品を言うのだろうと思う。と言うことで、元旦は30数年ぶりに名画を見た。小津さんの「東京暮色」。実は「東京物語」と二本立てなのであったが、「東京物語」は、DVDももってるし、去年秋かなNHKが最新のデジタル技術で「揺れ」や「雨」「傷」を見事に修正した作品をBSで見ていたしで、頭だけちょっと見ようと言うぐらいの気持ちで、朝から「東京暮色」だけを見に元旦で閑散としている早稲田通りの舗道をとぼとぼとリュック背負って歩いて行った。「暮色」は、小津作品にしては何時もと違いかなりの波乱があって、困惑させられる。2012年もこの分だと、大波乱もあるのかよ〜などと内なる声。


で、磐城平も、福島浜通り一帯の人々は、本当に大変だ。本当に非道い話だ。10ヶ月も過ぎたのに、東電の万死の大罪に値する厚顔な面々と、それを救おうというメガバンク。方針が全く出てこないどぜう野田。ストロンチウムもセシウムも、おおいに吸い込んだ真っ黒い雲よ。何処までいくんかあ。我らの大都会東京まで行けば良いと思う。ところでハリーとトントは、今どこですか?

0 件のコメント: