Wikipedia

検索結果

2010年8月27日金曜日

★ 灼熱のアジアに神はやはり居た

今日は9月2日木曜。ベトナムは建国記念日で祭日である。
■しかし、おどろくね。菅さんって、まったく、政治的なセンスが無い人物であることが、今回はっきりわかった。田中派の残滓小沢に期待することは、以前から全くないが、市民活動家上がりで、厚生大臣時の官僚との押し合いへし合いでは、強みを発揮して、僕なんかも一定の期待感は持っていたのだが。だが、だが、なんだね、この3ヶ月なあ〜んにもやってこなかった、無策としか言えない。でも何故か対米追従だけは明言したようだ。信頼する作家高村薫さんがアエラ誌で喝破していたが、8月6日、広島で国連事務総長とか、アメリカの代表まで来た画期的な日の記者会見で管首相は何と「当面核抑止は必要で、アメリカの核の傘から出ることは考えない」と言ったらしいのだ。現実対応はいろいろあるにしても、何故その日にわざわざ、自民党さえその日に言わない様なことを、不用意に言ったのか。政治家としてのセンスというか見識がまるで無いと、僕ははっきりと認識した。

彼は、こんどの民主党の総裁戦で更に無策を曝している。9月1日の公開討論会でも良いし、本日の日本記者クラブでの討論会でもいい、世界とアジアへの当面の10年、20年の政治的経済的構想というかグランドデザインがなぜ、言えないのだ。おいおい、二人とも20年も30年も政治家をやってきたベテランだぜ、特に管さんは首相として少なくとも何故話ないのかあ?泣きたくなるぜ。今後のグリーンニューディール的なアジアでの互恵的な経済交流や日中をきちんと押さえたアジア平和外交、世界一の環境技術とサブカル含めたコンテンツの世界性が活躍できる内需外需を超越した施策、ベトナム他とのEPAの推進など何故言えないの?また雇用、雇用と言うけれど中小企業政策が全く不明、さらに中小をコアにした成長戦略もほとんど聞こえてこない。脱「官僚主導」も停滞している。この管首相の構想力の無さ、指導力の無さは何なんだあ。今後日本はどうなるのだろうか?日共や公明党はまったく論外だし。絶望だねえ。 村上龍の近未来小説「希望の国エクソダス」の冒頭部分が突如、脈絡無く僕の脳裏に蘇ってきた。アフガンから中央アジアにかけてのイスラムゲリラ地帯で、日本人中学生の武装ゲリラ部隊数百人と日本のマスコミが現地で遭遇したというテレビニュースが舞い込んできた戦慄の冒頭である。

■先日、NHKでドキュメントシリーズ「灼熱アジア 中東編」をやっていた。凄い。あのねえ、知っていますか。アフリカのサハラをふくむ赤道地帯から、アラビア半島、インド近くまでの赤道直下の地帯を「サンベルト」と言うらしい。で凄いのは、このサンベルトに強力に降り注ぐ太陽光のエネルギーのたったの6時間分が、実は全世界の必要エネルギーの1年分に等しいのだと言う!! ね、そこで、この50年間石油を世界中に供給し富と、時には世界を牽制する武器として使いまくり、ついには後20年もすると、枯渇に近づくと言われていた中東のイスラム国家群が、一斉に石油を過去の物として、太陽の恵みに国家の未来設計を大転換させたのであった。彼らは、石油の埋蔵が気になり始めていたが、不毛と思っていた砂漠と灼熱の太陽が実は、これからの国家を支える救いのアラーの神であることに気がついたのだ。ある時ふと空を見上げ、神に気がついたわけだ。いま、UAEやカタールなどの比較的小さな諸国が広大な砂漠に永遠に続いて見えるほどの太陽光パネルを並べ始めているのだ。間もなく巨大な王国サウジアラビアも始めるだろう。更に巨大ビルとビルの間にはこれも巨大な風力発電機を設置したりしており、排ガス・炭素という汚染物質の供給源諸国が一気に完全に太陽光と風力のエコ発電所の一大拠点に切り替わったのであった、このダイナミズムが番組からビリビリ伝わって来た。

サルタンの名前をもった36才の留学帰りの若いUAEの革命的官僚が、東奔西走して、郊外に新エネルギー都市「マスダールシティー」を作り上げていた。ここには中国、韓国、ドイツ、ロシアの有能な若い官僚たち、ビジネスマンたちが押しかけて、新しい事業と新しい世界作りに熱中しているのである。環境技術を持つドイツのメルケル首相はしっかりと、このマスダールの主力のシステムを受注していた。トンガやモロッコさえも、トップ営業でマスダール計画の展開構想に参入している。東電や物産、商事なども参画しているようだが、リーダーシップを発揮する位置にはほとんど入れていないようだ。菅さん!僕が言いたいのは、こういう新しい構想を東工大出たあなたの頭脳から発信できても良いのじゃあないか、と言いたいのだ。1時間のドキュメントは、心からワクワクさせられた。さあさあ、ニッポン、踏ん張ろうぜい!

■足の長いスーツの4人の男の子たちが、古い町並みの中を走る。赤い制服の数十人の女子高校生が、この愛らしいハンサム4人組を嬉々として追う。多分、この四人と制作者からのリチャード・レスター監督の名画「ビートルズがやって来る ヤア!ヤア!ヤア!」へのオマージュなのだろう。妻夫木、小栗、英太、三浦春馬の汗もかかない草食男子4人が「シュッシュー」とか言いながら走る、走る、ロンドンの街を駆け抜ける。僕の大好きなコマーシャルだ。資生堂のFOGBARが、また最近、固め打ちで、オンエアーしている。前回、去年12月も一連のシリーズがあって、思わずこのブログで褒めた。アビー・ロードスタジオ前の横断歩道でのビートルズのアルバムと同じシチュエーションは、まだ出てこないようだが、この「シュシュシュー」しか言わずシンプルなサウンドのCMは、眺めているだけで嬉しくなるね。「TUBAKI」もそうだが、映像コンテンツとして、資生堂のCMは近年の商品CMでは、ダントツにハイレベルで、かつ楽しいできばえとなっている。
■《ブログご高覧感謝》
僕の人気・ページビュー多いタイトルと日付け、紹介しておきます。
以下は、毎日100人以上の”人気”ページです。ぜひ、ご高覧ください。
多いのは一日1400名閲覧もあります。

・2008年11月 赤塚不二夫先生のこと
・2009年1月 「ジャクリーヌ・ササールとかBB(べべ)とか」
・2009年5月 ゲバラの映画「モーターサイクルダイヤリーズ」
・     5月 カムイと名著「ベストアンドブライテスト」
・2009年10月「救うのは太陽だと思う」
・2009年12月「爆笑問題の失笑問題」・・・・・1日で1440のPV
・2010年1月 阿倍仲麻呂はハノイの知事である。
・2010年2月 MAC・MAC / 立松和平さんの死。
・2010年3月 「サンデープロジェクトの打ち切り秘話」
・2010年12月 映画「ノルウエーの森」の失態
・2011年1月 「お笑いの山崎邦正のベトナムアルバイト」
・2011年3月 メイドインジャパンから「Made by JAPANESE」の時代認識へ
3月 「大震災をベトナム人は語る」
・2011年4月 映画「東京物語・荒野の7人・シンドラーのリストほか」
これからも、よろしく、ご高覧ください。阿部正行

0 件のコメント: