Wikipedia

検索結果

2012年11月23日金曜日

6年目、VCIのボランティア活動。

今年も東大阪ロータリークラブの会長をはじめとする代表の方々が、「平和村」への医療機器の贈呈のため、23日来られた。
開始は6年前だからたぶん2006年に大阪のお客様である関西セイキの小菅社長(現会長)から、東大阪のロータリークラブの組織として、ベトナムの不自由児や病気の子供たちを支援するプロジェクトができるので、何処か対象者を選択したいので、探しててほしいとお話しいただいた。さらに、贈呈物のコーディネートもご協力することになった。

ロータリーの規約では3年連続の寄付、言い換えると一カ所は3年間で終了する。また、現金のドネーションではなく、未来につながる医療機械や物で贈ることになっている。はじめの3年間はハテイの身障者学校。2回目の3年間はハノイ市郊外の平和村にした。ここは主に米軍の枯れ葉剤に含まれているダイオキシンの影響で知恵後れや身体の未成熟児童などを扱っている民間の施設だ。日本や外国の幾つかの団体からの基金や寄付もいただいているようであるが、なかなか運営が潤沢にはいかない様子だ。政府の援助は、わずかだと言っていた。


向かって左端の女性がフオン村長(代表)、真ん中に元会長の辻本さん、握手されているのが会長の片岡さん、隣が幹事長の石橋さん、向かって右端が村尾さん。
寄付した医療機械2点とノートやボールペン、お菓子など、この画面の外にもたくさん用意し、箱詰めされている。
片岡会長(向かって右)と辻本元会長。

去年、寄付した超音波器。不自由な筋肉を軟化させる機械である。

本日寄贈した機械「コンビネーションシミュレーター」のセッティングを関心を寄せる医師や看護婦さんたち。

脳や神経に刺激を与える本格的な機械らしい。

「ごくろうさん、NGOCさん、CHIさん」


「東大阪ロータリークラブ」としては、今回で3年目なので「平和村」の支援を終了(3年間で同じ箇所は終了する規定)し、ベトナムでの7年目の他の対象者を探すことになります。ありがたいことに、次回から3年間もベトナムにて支援をされるかもしれないというので、当校も全力でその活動をボランティアで支えたいと思っています。

僕らVCIは、優秀なベトナム人の青年たちの夢を叶えてあげること、つまり、日本で活躍したいと願っている若者の自己実現に寄与するVCIの仕事そのものが社会貢献だと思っているけれども、ただ、それだけではなく、もっと多方面に社会貢献活動をしたいと考えているベトナム人のスタッフの強い意志でこのボランティアが6年支えられ継続してきた。ドネーション先の選択と推薦、また、寄付の先からの要望を聞いて医療機器、工業機器などの情報調査、さらにそれを販売しているベトナムの商社から購入、さらに、訪越でいらっしゃるロータリークラブの皆様を現地にご案内する事などを主に協力させていただいてきた。小さなご協力ではあるが、これすべて、当校社員の自主的な行動力に支えられている。本当に嬉しい。


■《ブログご高覧を感謝いたします》
僕のブログの中でアクセスとページビューが多いタイトルと日付け、紹介致します。
ぜひ、ご高覧ください。多いのは一日1400名の閲覧もありました。

・2008年11月 赤塚不二夫先生のこと
・2009年1月 「ジャクリーヌ・ササールとかBB(べべ)とか」
・2009年5月 ゲバラの映画「モーターサイクルダイヤリーズ」
・     5月 ★カムイと名著「ベストアンドブライテスト」
・2009年9月  水虫には歯磨き「つぶ塩」が効く?!
・2009年10月「救うのは太陽だと思う」
・2009年12月「爆笑問題の失笑問題」・・・・・1日で1440のPV
・2010年1月 阿倍仲麻呂はハノイの知事である。
・2010年2月 MAC・MAC /  立松和平さんの死。
・2010年3月 「サンデープロジェクトの打ち切り秘話」
・2010年4月 リクルートの罪 /  金のTSUBAKIの女優たち
・2010年12月 映画「ノルウエーの森」の失態
・2011年1月 「お笑いの山崎邦正のベトナムアルバイト」
・2011年3月 ★メイドインジャパンから「Made by JAPANESE」の時代認識へ
・     3月 「大震災をベトナム人は語る」
・2011年4月 映画「東京物語・荒野の7人・シンドラーのリストほか」
・2011年5月 復興構想に必要な「人口8000万人時代の国づくり」発想
・2011年5月 梅原猛先生が「文明災」について語った。
・2011年6月 ★消滅している東北弁
・2011年7月 なぎさホテルという哀愁
・     7月 辺見庸氏が3・11とその後にある本質を語った。
・2011年10月 石巻の大川小学校に行った
・2011年11月 石巻・大川小学校のひまわりのお母さんたち
・2011年12月 ハノイ貿易大学日本プロジェクトの学生たちのブログができたよ。
・2012年 1月 成田空港の不幸と幸せ伝える人
・2012月 1月 お正月は竹内まりあの「人生の扉」だね
・2012月 3月 ベトナムの床屋さんの良い感じ
・2012月 3月 ベトナムの青年に進んでほしい「経済以外の分野」
・2012年 4月 ベトナムで石巻・大川小学校のひまわりの芽がでたよ
・2012年 5月 ベトナム国会のとんでもVAIO
・2012年 5月 猫の流転譚 ハノイ漂着
・2012年 6月 TBS「たけしと安住のニュースキャスター」にVCI登場
・2012年 7月 日本の会計士さんたちが当校に大勢みえた
・2012年 9月 第二期のハノイ貿易大学のプロジェクトが始まった
・2012年10月 経済学者中谷巌先生が当校で学生と交流

これからも、よろしく、ご高覧ください。阿部正行









0 件のコメント: